在庫管理110番への広告掲載
当センターの在庫管理110は2015年に開設しました。
おかげさまで順調にアクセス数を伸ばし、在庫管理分野の
知識・ノウハウを提供するサイトとしては、有数のサイトに成長しました。
弊社は「もったいないをこの世から無くす」という理念をかかげています。
その中には「より良いサービスや商品が世の中に知られていないのはもったいない」というものがあります。
そこで、アクセス数の多い在庫管理110番を顧客のためになるような良いサービスや製品を紹介する場として皆様に提供します。
在庫管理110番のアクセス状況について
在庫管理110番のページビュー数(以下、PV)は、
月間89000PVです。(2019年6月現在)
※土日祝日のアクセス数は、480~650で平日の約40%です。
訪問者に役立つ内容の充実(コンテンツSEO)を重視してサイトを運営
しています。余計なテクニックは使わずに、記事追加を随時行っているため、
アクセス数は底堅く増加していくと見込みです。
※直近6か月間のPV増加率は150%です。
ホームページユーザーの特徴
不特定多数ではなく、訪問者がある程度絞り込まれているのが特徴です。
アクセス状況と利用時間帯からホームページの訪問者は
法人経営者とその従業員であることが分かります。
これまでのコンサルティングや個別相談、セミナーの参加者実績から
推測すると、経営・経理、生産、調達、情報システムに関連する
部門の方々が多いと思われます。
利用時間帯
平日の13-16時の時間帯にアクセスが多いです。
会社内で閲覧していると予想されます。
従って、ユーザーも対法人向けと考えていただけます。
閲覧している部署・役職としては
部署:生産管理、製造、総務、経理、経営企画、SCMなどとなっており、
経営に近い、企画部から財務、実務部門まで幅広く支持されています。
利用者の居住地域
訪問者が一番多いのは東京都です。
その次に大阪府、神奈川県と続きます。
また海外からのアクセスが4%程度あります。
アクセス数が多いのは、
- アメリカ
- タイ
- 中国
- ベトナム
- フランス
英語には翻訳していませんので、海外に駐在する日本人や、
日系企業に勤めている日本語が堪能な外国人がアクセスしているようです。
在庫管理110番の広告スペースの強み
在庫管理110番は、在庫管理・改善に興味を持つ方が見ていますので、
一般のリスティング広告よりも、髙い成約率を見込める濃い見込み客といえます。
次のような利用方法を想定しています。
- 改善コンサルティングの集客
改善コンサルティングの方につきましては、パートナー制度もあります。
こちらもご利用ください。改善パートナー制度 - システムの集客・販売
在庫・生産管理や業務改善系のシステムに限定します。 - ビジネスマッチング
企業が多いので、調達先などを見つけられます。 - セミナーや研修の案内
セミナーや研修の案内にご利用できます。 - 自社製品や設備の紹介
自社の製品や、在庫を保管する倉庫の紹介、生産設備などの紹介にご利用できます。 - 不良在庫や滞留在庫の販売代行
不良品在庫の販売代行を行っています。
一般消費者ではないため、ニッチな需要が見込めます。
また、販売から定期的な契約につながることも期待できます。
広告の種類
在庫110番が提供する広告は、3種類あります。
メルマガ広告
当センター発行のメルマガにて、御社の広告を配信いたします。
登録者数の状況は以下の通りです。※データは2018.10現在
- 登録者数:5901人
- 有効読者数:4319人
- 1日当たりの読者増加数:6.1人
在庫管理メールマガジン登録者の業種
登録者数の製造業が約40%を占めています。
在庫を持つ業種で約90%を占めていますが、
医療介護業・土木建設業は消耗品などの資材管理への応用に、情報・通信業は顧客サービス、その他には、コンサルティング業や士業(主に税理士)が登録しています。
メルマガ広告は2種類
メルマガ広告は、次の2種類あります。
- 配信広告
- フッター広告
配信広告
いただいた記事をメールマガジンの記事として配信します。
- 文字数は無制限
- リンクの設置は全て自由
- 配信時間帯の指定可能
入稿ルール
以下の事が守られていない場合は、再提出となりますので、
ご注意ください。
- 入稿は、テキスト(.txt)でお願いします。
- 配信日時をご指定下さい。
- テキスト形式での配信ですので、画像や色つき文字などは反映できません。
- 1行当たりの文字数:25文字まで。(改行で調整してください)
- 外部へのリンク:URLが長くなる場合は、短縮URLをご活用ください。
入稿期限
配信の5日前までに入稿してください。
※再入稿となる場合は、配信日に影響が
配信制限
月間配信数は、10件までです。
※これは1顧客ではなく、全顧客を合算した配信数です。
掲載料金:1回配信当たり:1.5円×有効登録者数
記事の作成代行について
配信記事の作成を有償で代行いたします。
記事の作成代行についてはこちらをご覧ください。
メルマガフッター広告
署名覧に広告を一定期間登録します。
文字数は、1行当たり25文字まで。(2行まで可)
※掲載の順番は申込先着順になります。
掲載料金:0.7円×有効登録者数
算定基準についてはこちらをご覧ください
バナー広告
在庫管理110番のホームページに、バナー広告を掲載いたします。
商品・サービスのバナー広告を掲載していただけます。
指定の領域にバナー広告を設置します。
幅350px、高さ200pxまでのバナー広告を掲載可能です。
(画像形式は、jpg、gif、pngでお願いします。)
- フッター領域
フッターのページリンクの上部にバナー広告を設置します。
限定4枠(先着順)となります。 - メニュー領域
メニュー下部にバナー広告を掲載します。
限定3枠(先着順)となります。
掲載料金
- 1か月:20,000円
- 3か月:18,000円
- 6か月:16,000円
- 12か月:12,000円
3ヶ月以上ご利用の方は、メルマガ記事広告が月に1回無料でご利用いただけます
ホームページ広告
商品やサービスを1ページをまるまる
使っていただいてご紹介していただけます。
専用のIDとパスワードを発行しますので、自由にページを作成してください。
- 無制限にPR可能です。
文字数、画像の設置は無制限です。 - 自社サイトや商品ページへの誘導は自由です。
リンクの設置OKです。 - 動画埋め込みOKです。
Youtube等と連携もOKです。 - SNS連携OKです。
facebookやインスタグラムなどへのリンク誘導もOKです。
禁止事項
- タグの埋め込みやヘッダー領域などへの書き込み
- 画像のサイズは、容量は横850pxまでとしてください。
その他、弊社の理念に反すること、公序良俗に反すること、google社の
ペナルティに当たるような行為は全て禁止です。
掲載料金(1ページ当たり)
- 1か月:30,000円
- 3か月:28,000円
- 6か月:25,000円
- 12か月:20,000円
複数ページの場合は、2ページ目以降は30%オフです。
3ヶ月以上ご利用の方は、メルマガ記事広告が月に1回無料でご利用いただけます
広告掲載の要件
どんな商品やサービスでも掲載するとは限りません。審査をさせていただきますので、予めご了承ください。場合によっては掲載の中止もあり得ますのでご了承ください。
バナーや記事の制作代行
バナーや文章を作る自信が無い場合は、
バナーや記事の制作代行も行っております。
料金は、基本料金+文字数+画像リサーチです。
バナー制作代行
5000円
基本デザインは、手書きでも良いので必要です。
記事制作代行について
- 基本料金
メルマガ用文章:3000円
ホームページ用文章:5000円 - 文字数
1文字 4円 - 画像リサーチ
記事に合った画像(著作権確認含む)を探します。
300円/1枚 ※無料画像のみがリサーチ対象です。
画像制作は応相談。
広告の変動料金の算定基準
変動料金の場合、算定基準は次のようになっています。
- メルマガ:契約前月末時点の有効読者数
- ウェブサイト:契約前々月~前月の平均セッション数(トータルセッション数/30)
なお、2か月以上の長期契約の場合、契約時の算定基準によって
料金が決まります。
アクセス数、メルマガ登録者数は増加しますので、
長期契約になればなるほどお得です。
仮に、読者数5000人の時に契約して、6か月契約だと、
読者数は、約756人増加が見込めます。
(継続契約を申込みの場合、その時点での基準によって料金を再算定します)
広告掲載に関するお問い合わせ
広告に関するお問い合わせはこちらからどうぞ。
既に出したい広告の種類が決まっている場合は、
広告の種類を