在庫管理セミナーの開催日程を2022年12月まで更新しました。
現在、3種類の在庫管理セミナーを開催しています。
在庫管理セミナーの特徴
セミナーの内容は全て実務経験に基づいています。
たとえ中小企業であっても高額な投資をしなくても、学んだことが明日からすぐに使えるようにしています。
それぞれのセミナーで受講者限定の特典もご用意しています。
開催中の在庫管理セミナー
適正在庫と誰でもわかる仕組みの作り方
これまで300人以上が受講した1番人気のセミナーです。
特に次のようなお悩みをお持ちならお勧めです。
- 適正在庫を実現したい
- 過剰在庫がどうやっても減らない、むしろ増えていて危機感を感じている
- 自己流・属人的な勘と経験に管理をやめて、誰でもできる仕組みを作りたい
- とにかく改善したいが問題が多すぎて何から取り組めばいいのかわからない
在庫管理セミナー(適正在庫と誰でもわかる仕組みの作り方)の詳しい内容と開催日程
在庫管理DXセミナー(DXの基本と、在庫管理のDXを進める手順)
システム会社の勧めるDXは単なる自社システムの売り込みです。
そこで、DXの基本と進め方を学べるセミナーを開講しました。
特に次のようなお悩みをお持ちならお勧めです。
- DXを進めたいが何を学べばよいのかわからない
- エクセルをうまく活用してDX化を進めたい
- 在庫管理をDX化したい
棚卸改善セミナー(効率化と棚卸差異を無くす方法)
棚卸の効率を50%以上高めつつ、棚卸差異を無くすことは可能です。
在庫が合わない、効率化したいというお悩みが多かったので開講しました。
実際にコンサルティング先に導入している方法を教えます。
特に次のようなお悩みをお持ちならお勧めです。
- 長年、在庫が合わない。
- 棚卸にかかる時間を短縮したい
- 棚卸の頻度を減らしたい(月1回→1年に1回)
もし、会社での開催や研修など、5名以上でご参加の場合は、今回ご案内した日程とは別に個別開催も可能です。