在庫管理の教科書03「データ管理 編」
在庫管理の教科書は、実務経験があり実際の在庫管理の現場を知っている
在庫管理アドバイザーが書き下ろした実務ですぐに役立つ
日本初の実務者目線の在庫管理のテキストです。
在庫管理の本は、書店に行けばたくさんあります。
しかし、その多くは理論の解説だけの本です。
在庫管理の悩みは、
何から手を付けて、どうやって管理すればよいのか?
ということです。
実務経験の無い「理論者」ではなく、実際に在庫管理の現場で悩んだ経験
がある在庫管理アドバイザーだからこそ、現場の知りたいことがわかります。
在庫管理担当者が一体何をすべきなのか、
どこから手を付けていけばよいのか?
「シンプルに、わかりやすく、明確に。」
実務にすぐに生かせるようにポイントを絞って
解説したのが在庫管理の教科書シリーズです。
「データ管理 編」の内容
在庫管理の教科書第3巻には、在庫管理をするうえで避けて通れない
データ処理について解説しています。
データ処理のポイントは、次の3点を満たす必要があります。
- 早く
- 正確に
- 加工しやすい
書店に並ぶエクセルの教本には、たくさんのノウハウがありますが、
在庫管理で必要なテクニックは自分自身で見つけ出す必要があります。
在庫管理の教科書第3巻は、在庫や備品管理に特化したパソコン、エクセル
の使い方を解説しています。
さらに在庫管理をするうえで大切なデータベースの基礎に関する知識も身に
付けることができます。
在庫管理担当者はこれ1冊あれば他には何も必要ありません。
全てマスターすれば、作業時間を1.5時間短縮できます。
次のようなお悩みを持つ、経営者や担当者にお勧めです。
- データ処理にいつも時間がかかっている
- エクセルが苦手
- 在庫管理表を作ったが、使い物にならない
- パソコンの中のファイル探しが日課になっている
- データ入力の漏れやミスが多い
在庫管理の教科書第3巻のココが読みどころ!
- エクセル初級者が中級者になれる
- パソコンの中のデータがぐちゃぐちゃにならない整理方法
- 商品探しに迷わなくなるデータベースの基礎知識
- データ処理時間を1.5時間短縮するテクニック
- 在庫分析の方法と手順
作業時間を2時間短縮
私は1日に1000以上のデータを処理や分析していましたが、
パソコン操作、エクセルのテクニックを駆使し、処理には時間をかけて
いませんでした。
処理スピードが早かったので仕事は増える一方でしたが、部署内では一
番早く帰社していました。
さらに、ほぼ毎日20個以上のファイルを作っていましたが、5年以上前の
ファイルでもすぐに見つけることができました。
少なくとも2時間以上パソコンでの処理スピードは早かったです。
第3巻には、「効率化・時短」のテクニックを凝縮しました。
第3巻の目次
- 在庫データの管理
- データベースとは何か
- 表の正しい作り方
- 具体的なデータの入力方法
- データ入力ミスを防ぐ方法
- コードの作り方
- データの種類
- データを2種類に分ける利点
- 在庫管理に必要なデータ項目
- データを加工する
- パソコンとエクセルを在庫管理に生かす
- データのブラックボックス化
- パソコンデータの整理・整頓
- 見つけやすいフォルダの作成方法
- 見つけやすいファイルの作成方法
- ファイルの名前の付け方のコツ
- アルバイトやパートに仕事を任せる方法
- エクセルの活用
- ショートカットを使いこなす
- 利用頻度の高いCtrlキーを使ったショートカット
- Shiftキーを使ったショートカット
- Altキーを使ったショートカット
- ファンクションキーを使ったショートカット
- 入力ミスと見落としを減らす方法
- 覚えておくととても便利な条件付き書式
- オートフィルタ
- 条件に合ったデータを抽出する
- テキストデータと数値データ共通の抽出
- テキストデータ専用の抽出機能
- 数値データ専用の抽出機能
- オートフィルタと条件付き書式の組み合わせ
- 抽出データの活用
- エクセルの関数を使う
- 四則計算
- エクセルの関数でできること
- SUM関数(合計を出す)
- AVERAGE関数(平均を出す)
- SUMIF関数(条件付き合計)
- VLOOKUP関数(条件に合ったデータを抽出する)
- IF関数(条件によって処理を変える)
- 在庫管理に役立つ関数(補足)
- 在庫分析
- データを視覚化する
- 折れ線グラフの作り方
- 棒グラフの作り方
- 円グラフの作り方
- 在庫回転率
- 在庫回転日数を求める
- 基本統計量分析
- 基本統計量の求め方
- 平均値と中央値
- 外れ値の扱い方
- 外れ値に安全在庫を合わせるとどうなるか?
- 標準偏差
- 最大値と最小値
- ABC分析
- パレートの法則
- ABC分析の手順
- 生産管理(部品調達)
- 流動数曲線
- 流動数曲線の作成方法
- まとめ
在庫管理の教科書第3巻を購入する
在庫管理の教科書「データ管理編」はこちらから購入できます。
他の在庫管理の教科書を見る
第1巻と第2巻をご覧になりたい場合は、下記のアイコンをクリックしてください。各教科書の詳しい説明をご確認いただけます。