クラウド型『在庫管理システム』

在庫管理システム_メイン_在庫管理110番
在庫管理システムの無料プラン_在庫管理110番

【30日間の無料お試しプランをご用意】

いきなり在庫管理システムを導入するには抵抗があるという方のために、30日間の無料お試しプランをご用意しました。貴社の在庫問題業務に役立つかを、十分に判断いただける期間です。ぜひ、当社の在庫管理システムをご活用ください!

貴社の在庫問題業務に役立つかを、十分に判断いただける期間です。

110番クラウド型在庫管理システム特徴

01

搭載された出庫・棚卸などの機能が100%使い切れる

搭載された在庫・棚卸などの機能が100%使い切れる_在庫管理システムの特徴

02

操作ラクラク!シンプルなので新人従業員も問題なく使える

操作ラクラク!_在庫管理システムの特徴

03

ユーザー数無制限!どこでも使える!

ユーザーアクセス無制限!_在庫管理システムの特徴

04

低コストなのに機能が充実で本格的

低コストなのに本格的_在庫管理システムの特徴

05

必要な機能だけを選択して導入

必要な機能だけを選択して導入_在庫管理システムの特徴

06

万全のセキュリティで安心して使える

万全セキュリティで安心して使える_在庫管理システムの特徴

IT導入補助金対応

 

成長する在庫管理システムはIT導入補助金に対応しています。

補助金を活用してシステム導入をしたい方は、専用ページをご確認ください。

 

IT導入補助金_在庫管理システムの導入

2023年度 IT導入補助金の募集を開始しました

在庫管理システム導入後の改善事例

時間が大幅にカット_在庫管理システム_お客様の声
建築資材小売・卸売(愛知県)

在庫管理にかかる時間が大幅カットされました!検索しやすく、画面一つで色々な操作ができるのでわかりやすいです。

 

データ修正も簡単にでき、誰でも扱いやすくて本当に助かります。自由にカスタマイズでき、まさにかゆいところに手が届く在庫管理システムです。今後は、全ての商品管理から請求書作成まで全て在庫管理システムで一本化したいです。

発注書処理を行えば、納品書から請求書までリンクして再入力をなくして、管理の一本化をしたいと思っっています。在庫管理においては発注管理・置き場管理・販売分析から販売戦略につなげたいと考えています。

こんなご感想もいただいてます!

使いやすい_在庫管理システム_お客様の声

画面が見やすくて業務で使いやすい!!
初導入で不安したが、サポートがしっかりしていて、すぐ使い方に慣れました。

情報共有ができる_在庫管理システム_お客様の声

社内全体で情報共有ができるようになり、在庫管理に関するトラブルが解決しました。

現場が円滑に_在庫管理システム_お客様の声

現場が円滑に回るようになりました。
社員一人ひとりの負担が減り、仕事のやりがいが増えたようです。

他のシステムと連携できる_在庫管理システム_お客様の声

ほかのシステムと連携できるのがいい。
自社に合わせた使い方ができるので、とても便利です。

クラウド型『成長する在庫管理システム』お申し込みの流れ

1
お問合せ
ご相談・申し込み専用フォームから、必要事項をご入力ください。
2
 
ご要望をヒアリング
在庫管理アドバイザーがご要望をヒアリングします。
必要に応じて専門家の観点から、ご提案します。要件をまとめお見積りします。
3
 
開発・設定
ご要望いただいた機能を開発(設定)します。
機能は段階的にリリースするので、事前にマスター登録や機能に慣れることができます。
4
 
利用開始
クラウドシステムなので、社内・社外どこからでも利用できます。
なお、人数無制限(増額無し)で利用できます。

より詳しくプランや導入方法などを相談されたい方は、お問合せ時、任意項目も記入いただくとスムーズです。機能やIT導入補助金に関するお問合せも受け付けています。詳しくはこちらから↓
IT導入補助金_在庫管理システムの導入

2023年度 IT導入補助金の募集を開始しました

 

おすすめの導入方法

在庫管理システム導入後は、企業の成長に合わせて、ほかの機能を段階的にオプションで追加できます。

オプション例には、QRコードの生成や既存の基幹システム連携といった機能が挙げられます。

追加機能の費用感がわからず不安な方には、少しずつの機能の導入をおすすめしています。

  • STEP.01お問い合わせ
    在庫管理システムにどのような機能が追加できるのか、まずはお問い合わせください
  • STEP.02追加機能洗い出し
    追加したい機能の洗い出しを行います
  • STEP.03見積もり
    見積もりをご依頼ください
  • STEP.04優先度決定
    機能の導入の優先度を決めます(在庫管理の専門家の観点からアドバイスします)
  • STEP.05運用開始
    最優先の機能を追加した状態で運用を開始します
  • STEP.06機能追加
    運用の進捗に応じて、順次システムに新たな機能を追加していきます

予算化をオススメします

最優先ではない大きな機能については、あらかじめ見積もりを取って予算化しておきます。

そうすることで、 無駄なく素早く低コストで、使いやすく、そして会社にとって必要な機能だけを盛り込んだ在庫管理システムになります。 

一度にカスタマイズをシステムに組み込み、運用スタートをするのではなく、運用しながら順次追加していくスタイルです。

この方法のメリットは、運用中に気づいた事をカスタマイズに修正を加えて、取り入れることができます。

予算の消化具合を見ながら、カスタマイズの範囲を決めていきます。

 

『成長する在庫管理システム』の特徴を紹介します

一目見て使いやすさがわかる!

在庫管理は日常業務、シンプルさと使いやすさを両立しました

わかりやすい画面_成長する在庫管理システムの特徴

上記の画面は、成長する在庫管理システムの操作画面です。「Excel」に近い見た目が特徴です。

在庫管理アドバイザーは実務で在庫管理システムを使っていたユーザーでもあります。

在庫管理の現場において、在庫管理システムは毎日使います。見やすさ・わかりやすさはとても大切です。

初めて使う新入社員・パート・アルバイトの方が、普段から見慣れて、使い慣れている「エクセル」に近い操作画面にしました。

操作画面を直観的に理解できて、すぐに覚えられます。

徹底的に見た目にこだわり、どんな初心者でも使いやすいものを開発しました。

『成長する在庫管理システム』の基本機能

入出庫
入庫登録
出庫登録
メモ登録
日付検索機能
品目検索機能
ロケーション検索機能
取引先検索機能
入出庫区分検索機能
ロット検索機能
ロケーション
移動元・移動先登録
メモ登録
日付検索機能
品目コード検索機能
品目名検索機能
ロケーション検索機能
ロット検索機能
顧客・販売支援
受注・納期管理(予定日・完了日)
購買履歴
売上分析
棚卸
棚卸差異表示
棚卸結果の即時反映
全棚卸データ照会可能
循環棚卸に対応
分析・集計
在庫分析(回転率、期間集の総入出庫数、開始・完了時点在庫数)
売上分析(取引先別の売上の予定・実質金額、期間指定可能)
マスタ管理
品目マスタ
品目分類マスタ
在庫区分マスタ
管理区分マスタ
ロケーションマスタ
取引先マスタ
取引先区分マスタ
担当者・権限管理マスタ
貴社に必要な基本機能にない・・・、そんな心配はご無用です!
成長する在庫管理システムは弊社独自のパーツオーダー機能で、貴社に必要な機能をオプションで追加できます。

 

貴社に必要な機能を選択して追加できパーツオーダー機能

オーダーパーツ機能_成長する在庫管理システムの特徴

成長する在庫管理システムは、あなたの会社の在庫管理業務に合わせて必要な機能だけを追加できる在庫管理システムです。小規模の会社でも安心して在庫を管理できるようにカスタマイズ可能です。

  1. QRコード生成
    品番などのQRコードを作成します。リーダーやハンディターミナルで読み取りできるようになります。
  2. グラフ作成
    入出庫と在庫数の推移が視覚的にわかりやすくなります。
  3. 棚ラベル作成
    棚や部品などに貼り付けできるラベルを作成します。
  4. 帳票作成
    在庫一覧を印刷して、配布できるようにします。
  5. 発注管理
    仕入先・外注先への発注を管理し、無駄な仕入の予防、納期管理ができるようになります。
  6. 受注管理
    販売先・出荷先の受注を管理します。出荷もれ、納期管理ができるようになります。
  7. 自動通知
    発注点や過剰在庫を自動で通知し、在庫確認の手間を省き、適正在庫を実現します。
  8. システム連携
    貴社にある既存の基幹システムや会計、販売、生産管理システムなどとAPIで連携します。
  9. ECサイト連携
    大手ECサイト(アマゾン、楽天)、貴社の独自ネットショップの在庫を一元管理できます。

基本機能・上記9つのオプションのほかに、貴社の業務に合った機能をカスタマイズで追加できます。

在庫の管理を「見える化したい」「自動化したい」「アプリで簡単に使いたい」などのご要望も多くいただいています。

『成長する在庫管理システム』は、パッケージシステムでありながら、ほぼ制限なしであなたの会社の業務に合わせて必要な機能が追加可能です。

機能が豊富なパッケージシステムは、メニューが多く複雑で覚えるのに時間がかかります。さらに、貴社に必要な機能がないということもよくあります。

その逆で貴社に不要な機能がたくさんあるのも実情です。(*パッケージシステムとは、決まった機能が搭載されている既成ソフトウェアのこと)

あなたの会社が抱える在庫の分析を行い、システムの最適化を行います。

『成長する在庫管理システム』なら、パーツオーダー機能で、貴社の業務に合わせて必要な機能を追加できます。

IT導入補助金で対応可能な機能はこちら

  • 管理したい項目の増減
    管理項目の追加や削除ができます。入力式、選択式いずれも対応可能
  • 自動化処理
    入出庫や在庫移動など、操作やある条件(例えば在庫がゼロ個)に達したときに自動で処理を開始や通知します
  • 帳票作成
  • 帳票印刷‗単票
    帳票を印刷出力します。バーコード等の出力も可能です
  • 帳票印刷‗一括
    帳票を印刷出力します。1枚ずつではなく、全部または一部、一括で出力します
  • システム間連携
    成長する在庫管理システムと他システム(市販・スクラッチ問わず)をAPIまたはCSVで連携します
  • 適正在庫アラート
    決めた在庫水準に達した時に、ユーザーにメールで通知します
*【IT導入補助金】とは、経済産業省が主催する補助金のひとつで、ITツールを導入する経費の してもらえる制度です。ただし、注意が必要です。IT導入補助金に申込みができる募集期間はあらかじめ決まっています。募集期間にあわせて、IT導入補助金で『成長する在庫管理システム』の導入を検討されたい企業さまや担当者さまは、「在庫管理110番」までお問合せください。
IT導入補助金_在庫管理システムの導入

2023年度 IT導入補助金の募集を開始しました

業務効率化に役立つ7つのメリット

在庫管理は日常業務です。

細かいちょっとした「できない」ことが日常的なストレスになり、業務スピードにも悪影響です。

在庫管理110番が提供する在庫管理システムには、日常業務をスムーズに進めることができるように、さまざまな便利機能を実務経験に基づいて盛り込みました。

1.在庫管理データのエクセル抽出

在庫管理データのエクセル抽出_業務効率化に役立つ7つのメリット 

システムのデータを使ってExcelでレポート作成、分析・集計のために加工する・・・
というシーンは意外と多くあります。

CSVデータは抽出できるが、直接エクセルでデータを抽出できるシステムがこれまでほとんどありませんでした。

成長する在庫管理システムでは、一覧画面に表示されたままのデータを右クリックだけで簡単にExcel化できます。

2.商品に詳しくない人でも写真で特定できる

商品に詳しくない人でも写真を特定できる_業務効率化に役立つ7つのメリット 商品に詳しくない人でも写真を特定できる_業務効率化に役立つ7つのメリット

現場の人は商品の事をよく知っていても、実際にお客様から問い合わせを受ける事務員や新入社員は、商品知識がないということも現場ではよくあることです。

そこで、商品や部品の写真、図面を登録できるようにしました。
名前だけでは判別しづらい類似品、商品知識のない新入社員でもどんなものかが一目でわかります。

図面登録にも活用できるので図面管理にも使えます。

3.履歴自動記録

履歴の保存期間が決められている(例えば、2年以上経過したデータは削除)システムの多い中、『成長する在庫管理システム』は、入出庫・移動・棚卸の履歴を全て自動保存しています。

どれだけ古いデータであっても、データはいつでも取り出せます。もちろんExcel化も可能です。

4.顧客・販売支援機能

販売(出庫)データがすべて残っているため、販売分析ができます。

商品の販売と取引先データを組み合わせて、顧客の購買・対応履歴と、蓄積した販売データをもとに、売上分析(顧客別・商品別・カテゴリー別等)、ランク分け、粗利率管理(仕入・販売単価登録で可能)が可能です。

クラウドシステムなので、例えば営業部門が営業先で本社に問い合わせることなく、ノートパソコンで顧客の購買履歴や売価などを確認できます。

5.商品・部品写真、図面の登録

1品目ごとに商品写真・図面を登録できます。

名前だけでは判別しづらい類似品、商品知識のない新入社員でもどんなものかが一目でわかります。図面登録もできますので、図面管理にも使えます。

複数枚の写真登録も、単位ごとに登録可能です(※カスタマイズ対応)

6.適正在庫アラート(オプション機能)

  • メールで担当者に自動でお知らせ
  • 手間なく漏れなく、早期発見
  • 欠品、長期在庫を自動で検知

膨大な数の商品や部品を1点ずつ担当者が見るのは、大変な労力です。
欠品・過剰・不良在庫になる予兆を自動で検知してあなたにメールでお知らせするので、毎日在庫確認は不要です。

欠品・過剰在庫の自動検知で適正在庫を手間なく実現でき、欠品も長期在庫も効率的に対応できます。
見落としがちで、気づいた時にはもう遅い・・・という状態を未然に防止します。適正在庫を維持するために用いることができます。

適正在庫を実現することで、以下のメリットが得られます。

 

  • 資金繰り改善
    無駄な仕入れを抑制し、資金滞留を防ぎ、資金繰りを改善します。
  • 機会創出
    気付かずに売り逃し、陳腐化を防ぎます。売り上げや在庫消化の機会を逃しません。
  • コスト削減
    在庫確認の手間や長期在庫による保管場所の圧迫を未然に阻止します。

7.棚卸差異が一目でわかる(循環棚卸にも対応)

棚卸差異が一目でわかる_業務効率化に役立つ7つのメリット 

※タップすると拡大できます

一斉棚卸だけではなく、一部のロケーションや品目、ロットだけ、また循環棚卸にも対応しています。
棚卸データの取りまとめも時間はかかりません。(棚卸結果をExcel化もできます。)

在庫精度を上げるための棚卸差異の原因調査にもすぐに取り掛かれます。
なお、棚卸結果は過去のデータを全て保管しています。

『成長する在庫管理システム』の保守・運用サポート

技術保守サポート
サーバー管理
データの保護
OSのアップデート対応
サーバーやデータの管理や保守をお客様で行っていただく必要はありません。
システムは専門技術者が常に監視を行い、安定的にかつトラブルなく運用できるように万全の態勢を取ってます。
予期せぬデータのクラッシュや、OSのアップデートに対応し、データのバックアップも取得しています。
技術運用サポート
基本保守料金17,900円~
電話・メール・訪問にて対応可
対応可能時間:9:00~18:00
在庫管理システム導入後の基本的な操作やシステムに蓄積されたデータの活用、オプションの追加やカスタマイズの相談も随時受け付けています。
 

万全のセキュリティ体制

5種のセキュリティ対策で、オンブレよりも安心。格安なコストでデータ漏洩と消失を防ぎます。

成長する在庫管理システムは、大切な基幹データである在庫データをセキュリティで守ります。

お客様でデータを守るために一般的なクラウドサービスには真似出来ない柔軟な対応が可能です。

常時バックアップ(最大24時間前のデータを保存)、最新のウィンドウズアップデートにも随時対応します。

  • IDとパスワードの発行
  • ブラウザではなく専用アプリケーションを開発
  • お客様ごとにアプリケーションの通信設定ファイル
  • データセンタとの通信はIPアドレスフィルタを使用
  • データ通信は、TLS1 ・2 によって通信内容を暗号化
  • グローバルIP制限
  • 指定したサーバーに設置
  • 貴社の保有するサーバー環境に設置

在庫管理システムの導入事例

『成長する在庫管理システム』導入後の効果は?

【導入事例01】業務で使いやすい!検索・データ修正も簡単

【建設資材小売・卸売(愛知県)会社のお客さま】

画面ひとつでいろいろな操作(業務)できるので分かりやすいです。検索もしやすいですし、データの修正も簡単にできて助かります。

今後は全ての商品在庫から請求書作成まで在庫管理システムで一本化したいです。発注書処理を行えば、納品書から請求書までリンクして再入力をなくして、管理の一本化をしたいと思っています。

在庫管理においては発注管理、置き場管理、販売分析から販売戦略につなげたいと考えています。

【導入事例02】デジタルとアナログの両立を実現!現場が円滑に回りだした

【躯体工事・型枠工事(兵庫県)会社のお客さま】

システム屋だとシステムだけですが、「在庫管理」という部分でいうとシステムとかデジタルだけじゃなく、アナログの部分も活用しながら、紙ベースでできるところは済ませる。うちの仕事の作業内容に落とし込んでもらったので、やりやすいなと思った。その辺はお願いしてよかったと思います。

システム導入後、言った、言わないの無駄なやり取りがなくなりました。システム導入前は、ほぼ毎日のようにあった現場の「発注書おくったやん」というウソがつけなくなったからです。履歴が残るので。うやむやにして自分の依頼を通すことも減りました。

現場サイドが感じているのは、私たちが毎日発注や搬入の事前連絡を事務所がしているので、「ものすごくきっちりやりだしたな・・・」と思っていてるようです。それで自分たちもきっちりやらないと、という意識の変化を感じます。

現場の職長も朝礼や昼礼をする時に、現場の各班の親方達が全員同じ情報を見ているのでやりやすい。たとえ親方が見てなかったり、職長に質問があっても「(システム情報が共有されている)グループLINE見たら載ってるよ」と言えるようになったので、職長の仕事の後押しもできているのかなと思う。現場が円滑に回る一つにはなっていると思うし、役立ててほしいです。

専門家による導入支援コンサルティングも可能

『成長する在庫管理システム』が、「自社に合うのか一度試してみたい」という方に、試用プランをご用意しております。

30日間無料で『成長する在庫管理システム』を利用していただけます。

また、導入・運用に関する支援を望まれる方は、コンサルティング(訪問またはオンライン)を有料 でご提供しております。

導入・運用支援コンサルティングの価格帯は以下のとおりです。

  • 訪問:150,000円~
  • オンライン:72,000円~(6時間以内が目安)

より具体的な価格は、貴社の状況をお聞きしたうえでお見積りします。お気軽にお問い合わせください。

貴社にもっとも適した方法で、導入・運用が始められるように当社がサポートいたします。

 

 

 

成長する在庫管理についてよくある質問

 

 
自社に必要な機能がありません。大丈夫ですか?
パーツオーダー機能で対応可能です。
ただし、IT導入補助金で対応できない場合もあります。
弊社の管理項目はたくさんあります。追加できますか?
パーツオーダー機能で追加可能です。
財務・会計機能はついてますか?
申し訳ありません、非搭載です。
会計システムとの連携(CSVまたはAPI)で対応可能です。
受発注管理は可能ですか?
カスタマイズで対応可能です。
※IT導入補助金対象外
伝票は発行できますか?
帳票類の印刷はパーツオーダー機能で対応可能です。
一括出力もできます。
バーコード・QRコードで管理できますか?
バーコード・QRコードを出力可能です。
リーダーを別途ご用意ください。
どんな業種にも使えますか?
建設業や病院・介護事業所などの消耗品管理も可能です
ユーザーごとに利用制限(権限)を持たせられますか?
可能です。入力制限をしたり、見られる画面を制限したり、様々な権限設定ができます。※IT導入補助金対象外
 
自社の基幹システムと連携できますか?
連携可能です。
自社の会計システムと連携できますか?
連携可能です。
自社の販売管理システムと連携できますか?
連携可能です。POSとの連携もできます。
ECサイトとの連携はできますか?
連携可能です。
複数のECサイトの在庫を一元管理、ECサイトに最新の在庫データを反映させることもできます。
※モールやシステムにより対応できない場合もあります。
ハンディーターミナルに対応できますか?
カスタマイズで可能です。
※IT導入補助金対象外
 
パソコン何台まで導入できますか?
無制限です。
ライセンスは会社ごとなので、何台でも可能です。
ユーザーの登録数に制限や課金はありますか?
無制限です。
自由にユーザー追加していただけます
複数のユーザーで同時に使っても大丈夫ですか?
はい、50人くらいまでなら同時アクセスしても問題ありません
 
一度実際に使ってみたい、どうすればいいですか?
デモで30日間ご利用いただけます。
デモシステムはどんな機能が使えますか?
ユーザー権限設定、品目一括インポート以外の全ての基本機能が使えます。
デモシステムでパーツオーダー機能やカスタマイズ機能は試せますか?
申し訳ございません。
各ユーザー様ごとにご要望が違いますので、お試しできません。(開発対応となります。)
 
自社だけで導入に不安があります。コンサルティングは可能ですか?
可能です。
ご支援の形態は、訪問またはオンラインをご選択できます。
保守サポートはありますか?
操作とシステム保守に関するサポートがあります。
 
導入にいくらくらいかかりますか?
システムの本体価格は70万円です。
あとはパーツオーダー(オプション)・カスタマイズの開発費になります。
だいたい総額で400万円以内に収まります。
保守費用はいくらくらいかかりますか?
基本保守は17,900円です。
あとはパーツオーダー(オプション)・カスタマイズの開発工数によって異なります。
1開発工数(人日)あたり月額660円です。
導入コンサルティングいくらくらいかかりますか?
訪問は1回あたり180000円、オンラインは98000円です。
※いずれも6時間以内
 
どこからでもアクセスできますか?
データはクラウド上にあります。
システムをインストールしたパソコンでインターネット環境さえあれば、どこからでもアクセスできます
クラウドはセキュリティが心配です。
信頼性の高いMicrosoftのサーバーを使い、専用アプリケーション化など外部からの攻撃に対して5重のセキュリティ対策しています
オンプレミスには対応していますか?
申し訳ありません。
非対応です。

 

 

追伸

私は、上記のような問題を解決するために、在庫管理システムの代わりに、Excelを使っていました。しかし、仕事から解放されるわけではなく、むしろ、負担は大きくなる一方でした。

 

そのとき、私はこう思っていました・・・「世の中の在庫管理システムは使いにくい。現場担当者の業務に合わせて開発されておらず、労働時間を増やし、生産性を下げるITツールである」。日々ストレスを抱えていました。

 

そして、在庫管理コンサルタントとして独立をした私は「今のままでは、業務の生産性や効率性は上がらない。実務者が本当に使いやすい在庫管理システムを作って、製造現場を改善していきたい」という想いを、抱くようになったのです。実用性を考え抜いてたどり着いた答えが、本文で紹介してきた、搭載した機能を100%使いきれる『成長する在庫管理システム』です。

 

機能は追加するものという考えに基づき、カスタマイズを前提として開発をしています。そのため、ユーザーの「こんなことを実現したい」に応えられます。必要な時に必要な機能だけ追加していくことができるので、無駄なボタンがありません。貴社に入社したばかりの従業員でも、使いやすいシンプルなデザインが特徴です。

 

創業以来27年間、手書き伝票一筋だった超アナログ経営の企業さまでは、わずか4時間で導入が完了しました。Excel経験のない在庫管理担当者でも、操作方法を1日で覚えて、導入翌日から使用しています。導入後は、一切、問題は起きていません。

 

『成長する在庫管理システム』で、製造現場の作業員を仕事から解放したいと、私は考えています。このことは、企業全体で見れば、生産性や効率性の向上につながることを意味します。さらに、過剰在庫などの在庫問題を解決して、適正在庫が維持でき、キャッシュフローを生み出せるようになることが、在庫管理システムの理想的な活用方法です。

 

不満を抱えたまま既存の在庫管理システムやExcelを使い続けるかどうかは、従業員1人の負担を増やすか減らすかという話ではありません。会社の将来の利益を失うか、生み出すかという、経営にかかわる重大なテーマです。

 

「搭載された機能100%使いきれる在庫管理システム」で、適正在庫を実現して、キャッシュフローを改善したい企業さま・担当さまは、今すぐ『成長する在庫管理システム』にお申し込みください。

 

在庫管理コンサルタント 岡本 茂靖

開発者プロフィール

在庫管理システム_開発者プロフィール_在庫管理110番
在庫管理コンサルタント 岡本茂靖

在庫管理110番運営者・瀬戸内scm株式会社代表取締役 

 

製造業の工場で、生産計画から資材調達、進捗管理、設計変更、システム改善・マスタ管理まで、幅広い業務を担当する。

 

改善活動にも多数携わり、生産指示の用紙削減率80%や、業務プロセスの抜本的な見直しなどを実現。

 

在職中に成功した改善を『もっと社会に役立てたい』想いが強くなり在庫管理コンサルタントとして独立。

 

現場が抱える本質的な課題を抽出し、業務の仕組みから改善を図るコンサルティングに定評がある。

独自開発をした『成長する在庫管理システム』は、使いやすいだけではなく、現場の作業フローに落とし込んで運用ができると、厚い支持を獲得している。

在庫管理セミナーの講座風景_在庫管理110番
在庫管理セミナーでの講義風景
商工会議所のセミナー風景_在庫管理セミナー
商工会議所主催の講演会にて

企業の在庫管理の改善力を高めることを使命とし、1人で課題を抱える現場担当者を対象に、『誰でもできる在庫管理の仕組みづくり』をテーマにしたセミナー活動を展開。

公共団体や企業からの依頼でも講演実績が多数あり、製造現場の在庫管理レベルを底上げするための活動を続けている。