発表|「物流における在庫管理の成功事例研究」(日本物流学会) 2022/03/01 (最終更新日:2025/02/07) 日本物流学会(設立1983年)の中部部会で、弊社代表の在庫管理アドバイザーの岡本が発表いたしました。 発表テーマ「物流における在庫管理の成功事例研究」としまして、 実際に行った改善事例を題材にして問題点の見つけ方・成功の 続きを読む
在庫管理アドバイザーの岡本が取材を受けました(物流産業新聞社) 2022/02/19 (最終更新日:2024/09/23) 物流weekly(物流産業新聞社 全国ネットの物流・運送・ロジスティクス業界の総合専門紙。発行部数:16万1000部。設立:昭和62年)に 在庫管理アドバイザーの岡本が取材を受け記事掲載されました。 在庫管理110番での 続きを読む
「エクセル在庫管理表の作り方・使い方」の研修講師(大阪府工業協会) 2022/02/19 (最終更新日:2024/09/23) 大阪府工業協会(設立1949年 会員数1222社 代表理事:黒田章裕(コクヨ株式会社))にて、 「Excel在庫管理の作り方・使い方」と題して、弊社代表の岡本が研修講師として登壇しました。 在庫管理表をエクセルで実際に作 続きを読む
「現品管理・棚卸」の研修講師として在庫管理アドバイザーの岡本が登壇しました 2022/02/18 (最終更新日:2024/09/23) 大阪府工業協会(設立1949年 会員数1222社 代表理事:黒田章裕(コクヨ株式会社))の研修講師で、 テーマ「現品管理の基礎セミナー」として、主に2S、棚卸についてお話しました。 製造業の方々が参加者ですが、製造品目・ 続きを読む
寄稿|在庫管理業務に関する改善事例の実践的研究(MHジャーナル2022年1月号) 2022/02/11 (最終更新日:2025/02/07) 日本マテリアルハンドリング協会が発行しているMHジャーナル(2022年1月号 No288)に弊社代表の寄稿「在庫管理業務に関する改善事例の実践的研究」が掲載されました。 (日本マテリアルハンドリング協会は、1956年創立 続きを読む
寄稿|「数えて修正し終わり!」の棚卸そろそろ止めませんか?(近代中小企業2022年2月号) 2022/01/28 (最終更新日:2025/02/07) 中小企業経営研究会が発行している近代中小企業(発行部数12000部 月刊誌)の2022年2月号に 「数えて修正し終わり!」の棚卸そろそろ止めませんか? というテーマで、弊社代表の岡本(在庫管理アドバイザー)が寄稿させてい 続きを読む
中部経済新聞に在庫管理アドバイザーの岡本が取材を受けました 2022/01/18 (最終更新日:2024/09/23) 弊社が中部経済新聞(地方で唯一の日刊経済新聞)の取材を受けました。 在庫管理のみを扱っているという専門性と、今注目されているIoT技術を使用した数えない在庫管理を実現するIoT重量計が 目に留まり、取材を受けることとなり 続きを読む
次亜塩素酸水生成タブレット(業務用) 2021/06/14 (最終更新日:2021/06/16) 最低販売ロット:1ケース 入り数:50,000タブレット 送料:都度相談 状態:未開封新品(バルク品) ジャンル:日用品 目次1 販売価格2 商品詳細2.1 次亜塩素酸水の効果2.2 商品品質(効果測定エビデンス)2.3 続きを読む
スマートSMEサポーターに認定されました(経済産業省) 2021/06/08 (最終更新日:2024/09/23) スマートSMEサポーターとは、経済産業省が認定する中小企業の生産性を高める「情報処理支援機関」として認定する制度です。 弊社は、「第14号‐21060110」として2021年6月7日に認定を受けました。 中小企業の生産性 続きを読む
在庫管理の問題を在庫診断クリニックで明らかに! 2021/01/15 (最終更新日:2022/01/21) コロナ禍において、在庫状況やキャッシュフローの状態が悪化している企業は少なくありません。それは今、三現主義(現場、現物、現実)が困難であるためです。 在庫管理における課題を、どうすれば改善できるのでしょうか。それには在庫 続きを読む