総枠管理と単品管理を実践する
資産管理としての在庫管理をここで紹介します。
これは私が海外の販売会社で実際に企画、推進したものです。
20年以上前のものですが、まだ十分に通用する方法です。
目次
資産の管理状況について
あなたは会社の資産が適切に管理されているかどうか、
どのように確認できますか?
- 建物:破損があれば、あなたの従業員が教えてくれます。
- オフィス機器や設備:現場を管轄するスタッフが教えてくれます。
- 車両:メンテナンススタッフが教えてくれます。
- その他の資産: 弁護士が教えてくれます。
- 在庫:誰も教えてくれません。
棚卸資産を適切に管理するために必要なこととは?
- 意識改革
先ず、在庫を金額として認識することです。
時間軸を設けて、失敗を認めることです。
(楽観的な強気な買付、販売戦略の失敗、事業計画など) - 問題在庫の特定
死に筋商品を特定してください。(コスト分析を含め)
在庫評価損等の処理を進め、一掃するアクションプランを立ててください。 - 毎月、結果をフォローしてください。
- それはデータだけではなく、実際に現物で確認してください。
在庫管理は、ネットワークとフットワークです。
三現主義:現物、現場、現実
総枠管理と単品管理
簡易版 総枠管理と単品管理は、在庫÷翌月売上見込/実績
いずれも金額がベースであるため、売れ筋、滞留在庫の中身がわかる。
- ポイント1.総枠管理は月末の総在庫÷翌月売上原価で算出
- ポイント2.単品管理は機種ごとの回転をABCDランク付け
- ランクA:回転日数30日未満
- ランクB:回転日数40-74日
- ランクC:回転日数75-119日
- ランクD:回転日数120日以上
在庫スコアカード (-12から+12まで)
ランクAB比率、ランクD比率、在庫回転日数、売上の4項目
単品管理(質的管理)は、前月との改善度合いを評価
在庫回転日数は計画に対して達成度合いを評価
売上に関しては、市場動向に合わせて達成度合を評価
管理による改善結果(5か月)
- 売上構成比の高いカテゴリーの改善が顕著にみられました。
(全体で9カテゴリー 売上構成は5カテゴリーで8割) - カテゴリー間で競争意識が生まれ、ゲーム感覚で進めた
- 特に滞留在庫の機種は、月次棚卸後、1週間 倉庫内に開示
オフィスが倉庫内にあったため、全従業員に開示。 - 意識が変わる→習慣が変わる→結果につながる
月次実地棚卸の進め方 (ご参考)
- マネジメント層全員参加(社長以下、全部署の責任者)
- 所要時間 1時間
- 前月の議事録の確認と進捗結果報告(上記のチャートと詳細版)
- リスト配布 ※(全機種の在庫回転状況一覧 ランクABCD別)
- 現物確認
課題在庫については、担当者より説明、 - 製品だけでなく、販売促進用展示在庫、販促物(カタログ、展示台等)も確認
- 数量のカウントはこの場ではしない。
在庫の見える化、在庫の質を示すのに、在庫回転は有効です。
※ 在庫回転は、リスト上、2種類を提示して、リストを配布
- 月末在庫を過去3か月の販売で割って算出した回転日数
- 月末在庫を先行1か月の販売見込みで割って算出
販売見込みは、営業/マーケティングが策定したものを使用
実績が確定したら置き換えて、在庫回転確定版とする。
結果は、できれば全社員が揃う全体会議で紹介してください。
そして優秀な業績をあげたカテゴリー責任者を表彰して
成功に秘訣を聞いてください。そしてささやかな褒章。
在庫管理は全社で取り組むべき活動です。
管理の見える化と自律の見える化
ローランド・ベルガー日本法人会長の遠藤功氏のメッセージを紹介します。
在庫管理は、正に管理の見える化と自律の見える化が一体となって取り組む
ことが肝要です。
高井先生の記事一覧
この記事の執筆した高井先生はCCC(キャッシュコンバージョンサイクル)
やPSI管理などに関する経験と深い知見を有しており、当サイトに数多くご寄稿いただいてます。
高井先生の他の寄稿記事一覧はこちらからご覧いただけます。
他の記事を見る
運転資金、キャッシュフローのご相談
高井先生は実務的な管理会計のスペシャリストです。
ソニーにて多数のご経験を積まれ、実績を残されています。
欧米ではスタンダードな経営指標であるキャッシュ・コンバージョン・サイクルの普及に努めている数少ない専門家です。
運転資金がいつも厳しい、キャッシュフローが一向に良くならない、キャッシュ・コンバージョン・サイクルを経営指標として取り入れてみたいなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。