先入先出し

先入先出し

古いものから順番に払い出していく方法のこと。
在庫を動かす際の最も基本的な運用方法。

先入先出を守らないと、古いものが倉庫に残りっぱなしになり、
品質が徐々に劣化し、ついには品質不良品として使えなくなります。

先入先出ができない理由

先入先出が難しい理由の最大の理由は、「出し入れが面倒」
ということが挙げられます。

単に「人の問題」ではなく、その裏には問題が隠れている場合が
あります。

  • 置き場の工夫が足りない
    置き場を工夫すれば、先入先出しはしやすくなります。
    例えば、コンビニの飲み物の棚は、バックヤードから補充して
    お客が前から取り出せるような工夫がされています。
  • 在庫が多い
    在庫が多い状態で先入先出しをしようとすると、入れ替えが多くなります。
    入れ替え作業が多いと、生産作業に支障が出てしまうため、ついつい入れ替え
    せずに、手前から取り出してしまいます。
  • 3Sがされていない
    本来の置き場に違うものが仮置きされていたり、ごみがあったりすると、
    秩序が乱れてきます。ルールの無い職場では先入先出しが守られません。

「在庫管理110番」でも、相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。

先入先出しの関連情報

お問い合わせはこちら