- 業種:研究機関
- 従業員数:400~450名
- 受講者の担当業務:経営企画室
会社の課題や問題点、受講のきっかけ
課題・お悩み 経営層から指摘を受けており、適正在庫の設定について、悩んでいた。 現在、仮設定している棚卸金額の妥当性も知りたかった。 受講を決めたきっかけ 過去の受講者の声を見て、丁寧さと個別相談、受講後のアフターフォローがあったこと在庫管理セミナーで学んだことと今後取り組みたいこと
セミナーと個別相談について、大変参考になりました。 在庫回転日数が小さいため、金額的には良好ということで安心しました。しかし、現在設定している在庫日数が長すぎるという指摘もいただいたため、「やはり!」と納得できました。 研究機関という特殊な業務形態ですが、今の会社の常識を見直し、さらに在庫金額を削減するすることを目標に掲げて取り組みたいと思います。適正在庫の決め方と誰でもできる仕組み作りセミナー

- 自社の在庫管理レベルと最優先で取り組むべき問題を診断
- 著書「経費15%削減在庫管理術【基礎知識】
- 個別相談
- セミナー後の事後サポート(30日間、質問し放題!)
自社の適正在庫の計算方法がわかる!
在庫管理に役立つ在庫管理セミナー
在庫管理110番では、在庫管理によくある課題やお悩みに合わせて複数のテーマで開講中です。 どのセミナーも長年の実務経験や支援経験を持っているその道の専門家が講師を務めます。 その他にも役立つセミナーを実施中です。